目次-list-
2018年10月8日放送
2018年10月9日放送
2018年10月10日放送
2018年10月11日放送
2018年10月12日放送
2018年10月15日放送
2018年10月16日放送
2018年10月17日放送
2018年10月18日放送
2018年10月19日放送
2018年10月22日放送
2018年10月23日放送
2018年10月24日放送
2018年10月25日放送
2018年10月26日放送
2018年10月29日放送
2018年10月30日放送
2018年10月31日放送
2018年11月1日放送
2018年11月2日放送
2018年11月5日放送
2018年11月6日放送
2018年11月7日放送
2018年11月8日放送
2018年11月9日放送
2018年11月12日放送
2018年11月13日放送
2018年11月14日放送
2018年11月15日放送
2018年11月16日放送
2018年11月19日放送
2018年11月20日放送
2018年11月21日放送
2018年11月22日放送
2018年11月26日放送
2018年11月27日放送
2018年11月28日放送
2018年11月29日放送
2018年11月30日放送
2018年12月3日放送
2018年12月4日放送
2018年12月5日放送
2018年12月6日放送
2018年12月7日放送
2018年12月10日放送
2018年12月11日放送
2018年12月12日放送
2018年12月13日放送
2018年12月14日放送
2018年12月17日放送
2018年12月18日放送
2018年12月19日放送
2018年12月20日放送
2018年12月21日放送
2018年12月25日放送
2018年12月26日放送
2018年12月27日放送
2018年12月28日放送
2019年1月7日放送
2019年1月8日放送
2019年1月9日放送
2019年1月10日放送
2019年1月11日放送
2019年1月15日放送
2019年1月16日放送
2019年1月17日放送
2019年1月18日放送
2019年1月21日放送
2019年1月22日放送
2019年1月23日放送
2019年1月24日放送
2019年1月25日放送
2019年1月28日放送
2019年1月29日放送
2019年1月30日放送
2019年1月31日放送
2019年2月1日放送
2019年2月4日放送
2019年2月5日放送
2019年2月6日放送
2019年2月7日放送
2019年2月8日放送
2019年2月11日放送
2019年2月12日放送
2019年2月13日放送
2019年2月14日放送
2019年2月15日放送
2019年2月18日放送
2019年2月19日放送
2019年2月20日放送
2019年2月21日放送
2019年2月22日放送
2019年2月25日放送
2019年2月26日放送
2019年2月27日放送
2019年2月28日放送
2019年3月1日放送
2019年3月4日放送
2019年3月5日放送
2019年3月6日放送
2019年3月7日放送
2019年3月8日放送
2019年3月11日放送
2019年3月12日放送
2019年3月13日放送
2019年3月14日放送
2019年3月15日放送
2019年3月18日放送
2019年3月19日放送
2019年3月20日放送
2019年3月21日放送
2019年3月22日放送
2019年3月25日放送
2019年3月26日放送
2019年3月27日放送
2019年3月28日放送
2019年3月29日放送
2019年4月1日放送
2019年4月2日放送
2019年4月3日放送
2019年4月4日放送
2019年4月5日放送
2019年4月8日放送
2019年4月9日放送
2019年4月10日放送
2019年4月11日放送
2019年4月12日放送
2019年4月15日放送
2019年4月16日放送
2019年4月17日放送
2019年4月18日放送
2019年4月19日放送
2019年4月22日放送
2019年4月23日放送
2019年4月24日放送
2019年4月25日放送
2019年4月26日放送
2019年4月29日放送
2019年4月30日放送
2019年5月1日放送
2019年5月2日放送
2019年5月7日放送
2019年5月8日放送
2019年5月9日放送
2019年5月10日放送
2019年5月13日放送
2019年5月14日放送
2019年5月15日放送
2019年5月16日放送
2019年5月17日放送
2019年5月20日放送
2019年5月21日放送
2019年5月22日放送
2019年5月23日放送
2019年5月24日放送
2019年5月27日放送
2019年5月28日放送
2019年5月29日放送
2019年5月30日放送
2019年5月31日放送
2019年6月3日放送
2019年6月4日放送
2019年6月5日放送
2019年6月6日放送
2019年6月7日放送
2019年6月10日放送
2019年6月11日放送
2019年6月12日放送
2019年6月13日放送
2019年6月14日放送
2019年6月17日放送
2019年6月18日放送
2019年6月19日放送
2019年6月20日放送
2019年6月21日放送
2019年6月24日放送
2019年6月25日放送
2019年6月26日放送
2019年6月27日放送
2019年6月28日放送
2019年7月1日放送
2019年7月2日放送
2019年7月3日放送
2019年7月4日放送
2019年7月5日放送
2019年7月8日放送
2019年7月9日放送
2019年7月10日放送
2019年7月11日放送
2019年7月12日放送
2019年7月15日放送
2019年7月16日放送
2019年7月17日放送
2019年7月18日放送
2019年7月19日放送
2019年7月22日放送
2019年7月23日放送
2019年7月24日放送
2019年7月25日放送
2019年7月26日放送
2019年7月29日放送
2019年7月30日放送
2019年7月31日放送
2019年8月1日放送
2019年8月2日放送
2019年8月5日放送
2019年8月6日放送
2019年8月7日放送
2019年8月8日放送
2019年8月9日放送
2019年8月12日放送
2019年8月13日放送
2019年8月14日放送
2019年8月15日放送
2019年8月16日放送
2019年8月19日放送
2019年8月20日放送
2019年8月21日放送
2019年8月22日放送
2019年8月23日放送
2019年8月26日放送
2019年8月27日放送
2019年8月28日放送
2019年8月29日放送
2019年8月30日放送
2019年9月2日放送
2019年9月3日放送
2019年9月4日放送
2019年9月5日放送
2019年9月6日放送
2019年9月9日放送
2019年9月10日放送
2019年9月11日放送
2019年9月12日放送
2019年9月13日放送
2019年9月17日放送
2019年9月18日放送
2019年9月19日放送
2019年9月20日放送
2019年9月23日放送
2019年9月24日放送
2019年9月25日放送
2019年9月26日放送
2019年9月27日放送
2019年9月30日放送
2019年10月1日放送
2019年10月2日放送
2019年10月3日放送
2019年10月4日放送
2019年10月7日放送
2019年10月8日放送
2019年10月9日放送
2019年10月10日放送
2019年10月11日放送
2019年10月15日放送
2019年10月16日放送
2019年10月17日放送
2019年10月18日放送
2019年10月21日放送
2019年10月22日放送
2019年10月23日放送
2019年10月24日放送
2019年10月25日放送
2019年10月28日放送
2019年10月29日放送
2019年10月30日放送
2019年10月31日放送
2019年11月1日放送
2019年11月5日放送
2019年11月6日放送
2019年11月7日放送
2019年11月8日放送
2019年11月11日放送
2019年11月12日放送
2019年11月13日放送
2019年11月14日放送
2019年11月15日放送
2019年11月18日放送
2019年11月19日放送
2019年11月20日放送
2019年11月21日放送
2019年11月22日放送
2019年11月25日放送
2019年11月26日放送
2019年11月27日放送
2019年11月28日放送
2019年11月29日放送
2019年12月2日放送
2019年12月3日放送
2019年12月4日放送
2019年12月5日放送
2019年12月6日放送
2019年12月9日放送
2019年12月10日放送
2019年12月11日放送
2019年12月12日放送
2019年12月13日放送
2019年12月16日放送
2019年12月17日放送
2019年12月18日放送
2019年12月19日放送
2019年12月20日放送
2019年12月23日放送
2019年12月24日放送
2019年12月25日放送
2019年12月26日放送
2019年12月27日放送
2020年1月6日放送
2020年1月7日放送
2020年1月8日放送
2020年1月9日放送
2020年1月10日放送
2020年1月14日放送
2020年1月15日放送
2020年1月16日放送
2020年1月17日放送
2020年1月20日放送
2020年1月21日放送
2020年1月22日放送
2020年1月23日放送
2020年1月24日放送
2020年1月27日放送
2020年1月28日放送
2020年1月29日放送
2020年1月30日放送
2020年1月31日放送
2020年2月3日放送
2020年2月4日放送
2020年2月5日放送
2020年2月6日放送
2020年2月7日放送
2020年2月10日放送
2020年2月12日放送
2020年2月13日放送
2020年2月14日放送
2020年2月17日放送
2020年2月18日放送
2020年2月19日放送
2020年2月20日放送
2020年2月21日放送
2020年2月24日放送
2020年2月25日放送
2020年2月26日放送
2020年2月27日放送
2020年2月28日放送
2020年3月2日放送
2020年3月3日放送
2020年3月4日放送
2020年3月5日放送
2020年3月6日放送
2020年3月9日放送
2020年3月10日放送
2020年3月11日放送
2020年3月12日放送
2020年3月13日放送
2020年3月16日放送
2020年3月17日放送
2020年3月18日放送
2020年3月19日放送
2020年3月20日放送
2020年3月23日放送
2020年3月24日放送
2020年3月25日放送
2020年3月26日放送
2020年3月27日放送
2020年3月30日放送
2020年3月31日放送
2020年4月1日放送
2020年4月2日放送
2020年4月3日放送
2020年4月6日放送
2020年4月7日放送
2020年4月8日放送
2020年4月9日放送
2020年4月10日放送
2020年4月13日放送
2020年4月14日放送
2020年4月15日放送
2020年4月16日放送
2020年4月17日放送
2020年4月20日放送
2020年4月21日放送
2020年4月22日放送
2020年4月23日放送
2020年4月24日放送
2020年4月27日放送
2020年4月28日放送
2020年4月29日放送
2020年4月30日放送
2020年5月1日放送
2020年5月4日放送
2020年5月5日放送
2020年5月6日放送
2020年5月7日放送
2020年5月8日放送
2020年5月11日放送
2020年5月12日放送
2020年5月13日放送
2020年5月14日放送
2020年5月15日放送
2020年5月18日放送
2020年5月19日放送
2020年5月20日放送
2020年5月21日放送
2020年5月22日放送
2020年5月25日放送
2020年5月26日放送
2020年5月27日放送
2020年5月28日放送
2020年5月29日放送
2020年6月1日放送
2020年6月2日放送
2020年6月3日放送
2020年6月4日放送
2020年6月5日放送
2020年6月8日放送
2020年6月9日放送
2020年6月10日放送
2020年6月11日放送
2020年6月12日放送
2020年6月15日放送
2020年6月16日放送
2020年6月17日放送
2020年6月18日放送
2020年6月19日放送
2020年6月22日放送
2020年6月23日放送
2020年6月24日放送
2020年6月25日放送
2020年6月26日放送
2020年6月29日放送
2020年6月30日放送
2020年7月1日放送
2020年7月2日放送
2020年7月3日放送
2020年7月6日放送
2020年7月7日放送
2020年7月8日放送
2020年7月9日放送
2020年7月10日放送
2020年7月13日放送
2020年7月14日放送
2020年7月15日放送
2020年7月16日放送
2020年7月17日放送
2020年7月20日放送
2020年7月21日放送
2020年7月22日放送
2020年7月23日放送
2020年7月27日放送
2020年7月28日放送
2020年7月29日放送
2020年7月30日放送
2020年7月31日放送
2020年8月3日放送
2020年8月4日放送
2020年8月5日放送
2020年8月6日放送
2020年8月7日放送
2020年8月11日放送
2020年8月12日放送
2020年8月13日放送
2020年8月14日放送
2020年8月17日放送
2020年8月18日放送
2020年8月19日放送
2020年8月20日放送
2020年8月21日放送
2020年8月24日放送
2020年8月25日放送
2020年8月26日放送
2020年8月27日放送
2020年8月28日放送
2020年8月31日放送
2020年9月1日放送
2020年9月2日放送
2020年9月3日放送
2020年9月4日放送
2020年9月7日放送
2020年9月8日放送
2020年9月9日放送
2020年9月10日放送
2020年9月11日放送
2020年9月14日放送
2020年9月15日放送
2020年9月16日放送
2020年9月17日放送
2020年9月18日放送
2020年9月22日放送
2020年9月23日放送
2020年9月24日放送
2020年9月25日放送
2020年9月28日放送
2020年9月29日放送
2020年9月30日放送
2020年10月1日放送
2020年10月2日放送
2020年10月5日放送
2020年10月6日放送
2020年10月7日放送
2020年10月8日放送
2020年10月9日放送
2020年10月12日放送
2020年10月13日放送
2020年10月14日放送
2020年10月15日放送
2020年10月16日放送
2020年10月19日放送
2020年10月20日放送
2020年10月21日放送
2020年10月22日放送
2020年10月23日放送
2020年10月26日放送
2020年10月27日放送
2020年10月28日放送
2020年10月29日放送
2020年10月30日放送
2020年11月2日放送
2020年11月3日放送
2020年11月4日放送
2020年11月5日放送
2020年11月6日放送
2020年11月9日放送
2020年11月10日放送
2020年11月11日放送
2020年11月12日放送
2020年11月13日放送
2020年11月16日放送
2020年11月17日放送
2020年11月18日放送
2020年11月19日放送
2020年11月20日放送
2020年11月24日放送
2020年11月25日放送
2020年11月26日放送
2020年11月27日放送
2020年11月30日放送
2020年12月1日放送
2020年12月2日放送
2020年12月3日放送
2020年12月4日放送
2020年12月7日放送
2020年12月8日放送
2020年12月9日放送
2020年12月10日放送
2020年12月11日放送
2020年12月14日放送
2020年12月15日放送
2020年12月16日放送
2020年12月17日放送
2020年12月18日放送
2020年12月21日放送
2020年12月22日放送
2020年12月23日放送
2020年12月24日放送
2020年12月25日放送
2020年12月28日放送
2021年1月4日放送
2021年1月5日放送
【2020年2月17日(月)放送の感想】"帰国者接触者外来は全国に726ヶ所ということですが、公開してほしいですね。 東京のある病院は病院名を出さない条件で取材に応じてましたが、医師が思い切り顔出ししていたので無意味な気がします。 見る人が見たらすぐ分かるでしょう。"(女性30代)
【2020年2月18日(火)放送の感想】日本全国で猛威を振るうコロナウイルス、マスクや抗菌グッズは、どこにも売っていない。買いたくても売っていない。どうすればよいんだ。日本は、世界からコロナウイルス大国と思われてしまっているようで、とっても悲しいことだ。(男性40代)
【2020年2月20日(木)放送の感想】厚労省が、大型イベントの開催はしっかり考えたほうが良いとの指針を示していました。大人数が入るイベントの代表格である、Jリーグ・プロ野球オープン戦がそろそろ本格化してきているので、主催者は催行可否の発信をこまめにしたほうが良いと思いました。(男性30代)
【2020年2月21日(金)放送の感想】スポーツの話題を見ると、最近はほっとします、北口榛花さんは、やり投げの選手です。小さい時から水泳やバトミントンで鍛えられ、高校からやり投げを始めました。チェコのコーチの指導を受けると。記録が伸び、66メートルの日本記録を出しました。これからも期待できます。(女性60代)
【2020年2月24日(月)放送の感想】新型コロナウイルスは、世界各国で感染者が確認されていますが、北朝鮮は「1人も感染者が出ていない」と言っているそうで、とても驚きました。中国に隣接している北朝鮮で1人も出ていないわけがないと考えるのが普通で、こういうことも真実を隠すのだなと思いました。(女性30代)
【2020年2月27日(木)放送の感想】新型コロナウイルス関連のニュースばかりをやるわけにはいかないのだろうとは思いますが、『音楽教室対JASRAC』というのは、今は、あまり興味が持てないなと思いました。音楽教室も、新型コロナウイルスの影響で、休みになったりしているので、知っておいたほうが良いとは思いますが、優先順位は低いなと思いました。(女性30代)
【2020年3月30日(月)放送の感想】30日は、「オリンピック開幕は来年7月23日」をやっていました。日程が決まったことで、選手たちは練習計画が立てやすくなったのではと思いました。延期の判断は、正しかったと思います。無理に開催するといろいろな問題が生じると思うので、ゆっくり進めてほしいと思いました。(男性40代)
【2020年4月1日(水)放送の感想】1日は、「日銀短観が悪化、感染拡大の影響、経済全体に」をやっていました。経済状態が低下してしまうと、日本全体が暗い雰囲気になってしまうので、対策案が必要だと思いました。「改正健康増進法が全面施行」というニュースですが、ルール作りで社会の流れが変わる気がしました。(男性40代)
【2020年4月3日(金)放送の感想】海外にいる日本人は海外から帰ってくるな。日本でコロナが広がっているのは、もともとは日本に旅行に来た中国人観光客だ。さらに、コロナ汚染の海外にいる日本人が、日本に帰ってくると、コロナを日本に持ち帰ることになる。この行為はバイオテロと同じだ。(男性40代)
【2020年4月6日(月)放送の感想】小池知事が緊急事態宣言の病床や宿泊室の確保報道医療体制の強化、補正予算きまりましたね、国よりてきぱきしてよいです、けどうちの埼玉県は、どうなるのか報道なくて、明日から本当に都民や検見坂真摯にうけとめ自粛しなければなりませんね、止めないと(女性50代)
【2020年4月9日(木)放送の感想】今の様子を伝えていました。全国で新型コロナウイルスの感染拡大が続き、5000人を超えました。愛知県でも県で緊急事態宣言を出します。保育園でもできるだけ自宅待機を呼び掛けていました。アルバイトや非正規雇用の人のように弱い立場の人が一番困っているのではないでしょうか。(女性60代)
【2020年4月10日(金)放送の感想】今回ニュースウオッチ9のキャスターが、変わり依然とまた新たな感じで視聴しています。今のニュースは新型コロナの情報ばかりなので、少しだけでもいいので明るいニュースを届けてもらえたらいいなと思います。またスポーツコーナーの一橋さんがすごくさわやかで大変に好感がもてる。これからも、視聴者に分かりやすいニュースを届けていただきたいです。(女性40代)
【2020年4月15日(水)放送の感想】新型コロナウィルスの患者が多く、緊急搬送を受け入れてもらえられず、断られる事例が多く発生しているとのことです。コロナウィルスかもしれないということだけで診療を断られ、さらに転院先もみつからないというのは残念です。(男性30代)
【2020年4月17日(金)放送の感想】安倍もテレビが大好きだな。お前の話を延々と聞いていてもらちが空かない。今みたいな行動自粛は、やっても5月いっぱいまでだ。それ以上伸ばすと、経済的な死人が続出する。10万円もらったって一時しのぎにしかならない。(男性40代)
【2020年4月20日(月)放送の感想】今日の東京都内コロナの感染者数は102人だ。月曜日だから前日は休日のため感染者が少なくなっている。それでも100人を超えているのは、やはり多いといわざるを得ない。それにしても、感染死者数が増加しているのが気になる。重症化する割合が上がるとコロナへの恐怖が増幅してしまう。(男性40代)
【2020年4月21日(火)放送の感想】やはりコロナウイルス についての報道が中心です。感染者は相変わらず減りません。いつ緊急事態宣言が解除されるかわかりません。抗体検査の実施で経済活動の再開を予測する様に進めている様ですが、有効性がまだ不十分なようです。医療が逼迫している現在、自分自身の行動に今以上気をつけたいと思います。(女性50代)
【2020年4月23日(木)放送の感想】こりゃ、今日は岡江久美子のコロナ死に関する話題で時間もっていきそうだ。NHK的には連想ゲームの素材があるし、NHK御用達タレントとしての存在感を示して、NHKの御威光ここにあり、を広く世間に知らしめたいのだろう。相変わらずトンチンカンなテレビ局だ。(男性40代)
【2020年4月24日(金)放送の感想】今問題なのは、県を超えて、移動したり、商店街や観光地や公園や海に行く人が多くいることです。どうして家にとどまれないのでしょうか。パチンコ店についても言われています。イギリスも日本と同じように外に出かけていました。そして厳しい規制が出ました。でも、まだ患者数はピークではないのです。それを日本は教訓にしなければならないです。(女性60代)
【2020年4月27日(月)放送の感想】"夜の時間帯にふさわしく落ち着いたニュース番組です。今はコロナウイルス関連の話題が大半ですが、他局にありがちな専門家が延々と コロナとつけば全部の話題にわたりコメントするようなことはなく、ところどころコメントが入る感じです。内容によっては事務的な感じがすることもありますが、NHKの報道番組に限って言えばそれでいいと思います。"(女性40代)
【2020年4月29日(水)放送の感想】来ないでください、昔はどこも来てください、だったのに、えらい変わりようだ。でも、田舎の人間は、コロナとかぴんと来ない奴らが多いんだろうな。しょせんは「都会の話だべー」と思っていやせんか。そんな油断しちょると、お前らがコロナになるけんな。おんどりゃー。(男性40代)
【2020年4月30日(木)放送の感想】安倍総理のことを全面的に支持しているわけではありませんが、新型コロナウイルスのために、外出の自粛などをしているのは、国民それぞれが、自分が感染したり、他人に感染させないためなのに、「我慢をさせてしまって申し訳ない」と謝らなければならないのは、おかしな話だなと思いました。(女性30代)
【2020年5月1日(金)放送の感想】学校再開段階的に評価と懸念、感染リスクをありながら、分散登校は、よいですよね、独自に全学年再開、ここも分散登校、大切な学校教育ですから、夏休みを短縮したり、いろんな策をねり、先生方も大変ですが、頑張って下さい、感染予防と学び(女性50代)
【2020年5月4日(月)放送の感想】連休中でもしっかりとその日のニュースを伝えてくれていてありがたいです。また、緊急事態宣言がどうなるのかや気になるニュースもまとめて伝えてくれて感謝しています。ステイホームには欠かせない存在となっています。(女性30代)
【2020年5月5日(火)放送の感想】コロナウイルスによって仕事ができないために企業は今まで以上に経費として、どうしても莫大に掛かってしまう人件費を減らそうとハイテク技術を利用しようと画策するために、第4次産業革命が起こると言っている専門家の言葉は苦しむ人々を更に苦しめる事になっていないかと心配になる。(男性30代)
【2020年5月6日(水)放送の感想】最近の学生は甘やかされすぎて、自分の力で学習する能力が欠けている。分からなくなったら、すぐ誰かに頼る。しまいには、コピペやカンニング、盗作など、中国人並みのデタラメさだ。今のコロナは良い機会だ。自分で考え抜くトレーニングをすればよい。脱落する人間はそれまでのことだ。(男性40代)
【2020年5月7日(木)放送の感想】コロナウイルスの猛威に晒された各国がやっと対応の仕方に気付いて日常生活を始めた国がある一方で、まだパンデミックが始まったばかりと気を引き締める言葉を使う首脳と様々な思いを抱えて動き出しているために、日本の新たな感染者数が減ったからと言っても嬉しがっていてはイケない気がしてきた。(男性30代)
【2020年5月8日(金)放送の感想】コロナウイルスの感染者が少なくなってきているからか、給付金が入ってきた事業者などの様子が放送されていました。申請はすでに50万件に上っているそうですが、申請から振り込まれるまでには2週間ぐらいかかっているようです。個人に払われる10万も一向に申請すら受け付けていない地域に住んでいる身としては申請できているだけましなんじゃと思ってみていました。(女性40代)
【2020年5月11日(月)放送の感想】昨今は新型コロナウイルスが世界中で猛威を奮っておりとてもでないけれども正しいニュースがどれであるかを把握することが困難になってきています。そんな中ニュースウォッチ9ではいち早くコロナの最新ニュースを扱ってくれていますので毎日本当に助かっています。(男性10代)
【2020年5月12日(火)放送の感想】インタビューでジジイが「家にいるとイライラするから外に出歩きたい」とか言っているぞ。出歩いて他人に迷惑をかけるなよ。お前ら高齢者のせいで、こっちは自粛させられているんだ。自分勝手な年寄りほど迷惑な存在はない。家でじっとしてろ。(男性40代)
【2020年5月13日(水)放送の感想】新型コロナウイルスに感染した力士がなくなったことをうけ、相撲協会が希望する人全員に抗体検査を実施すると発表したことが、取り上げられていました。抗体検査ならPCR検査より簡単にできるのかなと感じました。できるなら、自分もしたいなと感じました。(女性40代)
【2020年5月14日(木)放送の感想】安倍晋三会見39県解除、しかし、感染拡大が再びおこらないため、新しい生活様式、各県三区分、これからもこの一月えた生活の仕方をするということですね、地区に応じた緩和ですが、特定警戒地域は、まだ解除ならず、しかし、またふたたびでた時の基準値は、はっきりわからないのですか、(女性50代)
【2020年5月15日(金)放送の感想】コロナ不況で、不要不急な製品やサービスを提供している会社は厳しいな。衣料品など、その最たるものだろう。不景気で所得が減ると、洋服にかけるお金も激減するし、最近は高級品でも質が下がってきているので、だったら安くてそれなりのモノを買った方が良い、ということになるのだろう。(男性40代)
【2020年5月18日(月)放送の感想】安倍内閣のNHK支持率調査結果を放送してました。不支持が支持するを上回っていましたが、これは、やむ無しと私は思います。また、WHOの総会、これも米中の対対立がメインでした。事務局長が中国よりだとか、中国は妥当だとか、この時期に国益を守っての対立は、意味不明だと思います。地球規模で新型コロナの終息に向けて進むべきだと思います。どう防ぐ感染拡大です。日常を取り戻す為に市民の意識の持ち方も必要だと思います。(男性50代)
【2020年5月20日(水)放送の感想】国会中継の答弁を聞いていても、尾身のじいさんは話はきちんとできる。国会議員や官僚の意味不明な答弁とは大違いだ。少しはお前らも勉強しろ。あいまいな答弁、同じことの繰り返し、話のすり替え、ほんと国会議員どもの話は聞いていてうんざりするわ。(男性40代)
【2020年5月22日(金)放送の感想】歌舞伎座の前の弁当屋や美々卯とか、自分は聞いたことも行ったこともないが、名店らしきところがどんどん無くなっていく。これからもこの流れが加速するのだろう。年末、楽しく過ごせる人はどれだけいるのだろうか?NHKの社員とか、ごく一部の特権階級だけだろうな。(男性30代)
【2020年5月25日(月)放送の感想】マスクも10万円も届きました。ありがとうございます。いろいろ言いたいことがあるけど、まあ、2つのことをやってくれたから、とりあえずはokということで。あとは、第二波を遅らせられるように努力していこう。(女性30代)
【2020年5月26日(火)放送の感想】競歩って、絶対ズルしているよね。あれは、靴に、ズルしないかどうかのセンサーとか付けていないし、いちいち確認している人いないよね。それにしても、競歩のオリンピック代表の女の選手は可愛らしいように見える。盛っているかもしれんが。(男性40代)
【2020年5月27日(水)放送の感想】東京は、明後日ぐらいまでは晴れに恵まれそうだ。しかし、今週末から来週にかけては、曇り空が中心のようだ。6月ともなると、日差しが強い日は30度を超えてかなり暑いだろうから、曇りの方が過ごしやすいだろう。ある意味、散歩、ランニング日和である。(男性40代)
【2020年6月1日(月)放送の感想】コロナ終息願い各地で花火がうちあげられた、今日から各地で再開暮らしの再スタートしかし、北九州では、小学でクラスター、人口からしたら16人は、かなりの比率ですね、市内4つ、しかも同じクラスで4人感染、しかし先生方も大変ですね、東京では、電車通勤がもどり、こんでいて密、大丈夫ですかね、第二波が怖い(女性50代)
【2020年6月2日(火)放送の感想】何で医者ってハゲが多いんだろう。たいして頭も使わないのに、使うのは手先ぐらいだろ。手術のときと女のマンコをさすっているときぐらいだろ。医者などゴミクズしかいないから、適当にあしらっておけばいいんだよ。あいつらに金をやっても、ろくなことには使わない。医者と弁護士はクズばかりだよ。テレビを見ればよく分かるよね。(男性40代)
【2020年6月3日(水)放送の感想】東京アラートが昨日発令しました。でも、町の人は、解除になったから会食したいなどと言っています。大勢の会食は危険だと思います。巨人軍の選手の感染もわかりました。無症状の人がまだたくさんいると言うことです。怖いです。(女性60代)
【2020年6月4日(木)放送の感想】東京五輪について、小池都知事のインタビューや街の人の声が聞けました。コロナが怖いので、もうなくてもいいかなと思っていましたが、日本側だけに対策を求めるようなコメントに疑問を感じました。学校や、施設の再開のニュースもやっていました。(女性40代)
【2020年6月5日(金)放送の感想】NHKの9時からのニュースは、磯村尚徳さんの頃から始まったニュースでした。磯村さんのころから、それまでのまじめな雰囲気を一転して、柔らかい雰囲気に変えてそれが現在まで続いているのでしょう。今では、どのニュースも柔らかい雰囲気のものばかりです。 磯村さんの頃は、まだ剛の影響が残っていたので、感情は外へ出ませんでしたが、今現在のニュース、ニュースウォッチ9はナレーターまで感情が出ているようです。そこで、その感情を感じ取ると、公共放送ではなくなっているようです。 再度、磯村 尚徳さんの頃のニュースに戻ってみてはいかがでしょうか。(男性50代)
【2020年6月10日(水)放送の感想】コロナ対策の中でのマスク対策の両立の中での工夫が必要になります。さまざまな工夫が出てきています。紳士服メーカー、テニス服メーカーのマスク生産、マウスシールドの活用の建設現場、マスクに頼らない対策、熱中症対策が必要だと思います。東京アラートの解除の判断、まだ早いように思えます。嬉しいニュースは、中止になった春の甲子園高校野球32高の交流試合が甲子園で交流試合が出来るニュースがありました。少しずつ活気が出てくると思います。(男性50代)
【2020年6月12日(金)放送の感想】第二次補正予算、まったく中身のない内容で、正直失望した。とりあえず出しましたよという感じ。もう、国民への給付金など一切払うつもりもないようだ。そもそも国のお金は国民のお金であり、頭の悪い財務省ごときにとやかく言われる筋合いなどない。(男性40代)
【2020年6月16日(火)放送の感想】北朝鮮は、韓国をなぜ脅かすようなことするのか、やればやるほど、統一なんてできませんよね、韓国の国民のほうが幸せですもの、日本にも、北朝鮮はミサイルで挑発してるし、今のキムは、体調不調説流れてるし、だからこそなのでしょうか、(女性50代)
【2020年6月17日(水)放送の感想】北朝鮮の動向が気になります。韓国との対立が深まりそうです。中国では、再び、新型コロナの感染者が増え始めています。日本は、さらに緩和を進めて、県をまたぐ移動も認められます。一部、外国人の移動も認められます。大丈夫でしょうか。(女性60代)
【2020年6月18日(木)放送の感想】河井夫妻が逮捕されたニュースで、河井克行氏が法務大臣になったときのインタビューが映しだされていて、法務大臣という法律を司る大臣が、奥さんのために法律を無視して選挙戦を戦い、奥さんを議員にしたことは重いし、その重さとかけ離れれたインタビューだったと思うと、私の選挙区ではないが余計に腹立たしく感じました。(男性40代)
【2020年6月19日(金)放送の感想】移動の自粛緩和について、冒頭から人々が続々と移動する様子が報じられ良いニュースではありますが、一方で先日から都内感染者の内訳を報じないことが心配の種になっています。数日前は、その日の感染者数のうち何人が集団検査の結果によるものと説明されていたのですから、それは続けてほしいです。説明がないと、数字をどう受け止めるべきか迷います。(女性40代)
【2020年6月22日(月)放送の感想】海外で虫が大量発生しているニュースが流れていましたが、コロナと共にそんなに災害が生じたら、たまったもんじゃないですね。現地の人、大変だと思います。選手村マンションもやはりコロナの影響が出てるんだなと思い、まだまだ油断してはならないですね(男性30代)
【2020年6月23日(火)放送の感想】アメリカのボルトン前補佐官の暴露本が出るということで、注目を集めています。トランプ大統領にとっては逆風が吹いているようでした。コロナウィルスは、世界で1日に18万人も感染者が判明し、危機感があります。特にアメリカ、ブラジルは多く、まだまだ終息には時間にかかりそうです。(男性30代)
【2020年6月24日(水)放送の感想】"コロナウィルス感染を水際で抑えている空港検疫の状況が報道されました。 海外から入国する人のコロナウィルス陽性が増え、現体制では持ちこたえることが困難になってきているようです。 非常事態宣言が解除されて、ほとんどの人が峠を越えたという受け止めをしているようですが、まだまだ水際では安心できる状況ではないことを認識できました。 アメリカの大統領選の動きなど興味深いニュースもありました。"(男性60代)
【2020年6月25日(木)放送の感想】コロナウイルスの影響は大きく、株主と企業の関係に変化が起こってきてるんですね。企業が生き残っていける所かかどうかで株主の対応が変わってきますね。今までと立場が逆になる可能性がありますね。これからも危なくなる会社も多いと思われますね。(男性40代)
【2020年6月26日(金)放送の感想】最低賃金が上がってきてますが、払わなければいけませんが、コロナウイルスの影響でお店の売上は下がっています。このままではお店は給料が払えず人も雇えなくなりますから、経営が回らなくなりますね。これは国が保証しなければいけません、国の責任です。(男性40代)
【2020年6月29日(月)放送の感想】東京新型コロナ感染57人、4日連続の50人超え、さいたまキャバクラ、東京の夜のクラスター発生、20代に夜の街の感染、埼玉県知事の東京での飲食、夜の街への自粛、昼カラにキャバクラでの感染が目立ちます。北海道でね感染拡大、政府の対応、東京都の対応、入国制限での感染拡大、空港での検査体制に、アメリカの感染者増大に、経済活動の再開とブラジル、インド、アメリカに政府と州知事の対立、経済活動の制限の再開、マスク着用の賛否に、新型コロナのニュースがつきません。当たり前かもしれませんが、改めて他人事ではありません。(男性50代)
【2020年7月1日(水)放送の感想】東京都でコロナウイルスの感染者が、67人と発表されました。最悪の場合、緊急事態宣言を再び出す可能性もあるみたいです。千葉の松戸市の男性は、都内で20人の会食を行ったらしく、自粛が緩和されたからといって、このような行動は慎重に行ってほしいです。(男性30代)
【2020年7月2日(木)放送の感想】ロシア憲法改正。任期と暮らしの抱き合わせでプーチン大統領支持。年金の見直し、領土の割譲は許さない、北方領土は渡さないなどで国民の支持を受け、国後島の国民は、プーチン大統領支持に見えました。今後の日本との関係が気になります。(男性50代)
【2020年7月3日(金)放送の感想】東京都でコロナウイルスの感染者が、124人と発表とされました。前回の緊急事態宣言の時と比べ、重症患者が少ないことから、まだ様子を見ている状況だと思います。特に若い世代が多いので、飲食店は避けるべきだと思います。(男性30代)
【2020年7月6日(月)放送の感想】大雨のニュースを見るために記帳しました。民放よりも、このような災害情報はNHKが1番だと思います。キャスターがしゃべりすぎず、CMもないので、速報もリアルタイムに入ってくるのも何よりです。やはりニュースはNHKだと思います。(男性40代)
【2020年7月7日(火)放送の感想】九州の大雨のニュースと、東京都のコロナウィルスの感染者のことが取り上げられていました。そして、小売業を支えている高齢者の特集でした。それに比例して、労災になる件数も増えています。それを踏まえたスーパーの対策が素晴らしいなと感じました。(女性40代)
【2020年7月8日(水)放送の感想】河井夫妻の捜査がどんどん進んでいっていますが、証拠や、受け取った人の証言が出てきても、なにか滞っているような、明確に進展していないような気がします。本日も朝に引くぐらい雨が降りましたが、九州や長野、岐阜の人達の無事を祈ります(男性30代)
【2020年7月9日(木)放送の感想】明日から野球とJリーグは観客を入れるそうだ。少しでも客を入れないと経営的にかなり苦しいのだろう。今後は、リアルな観客なしでも経営が成り立つようなモデルを構築しないと、かなり厳しいことになるだろう。アホなファンがきっと何かやらかすだろうな。(男性40代)
【2020年7月10日(金)放送の感想】感染者数が過去最多の状態が続いている、東京都の小池都知事の会見の映像や街頭インタビューで街の人の思いを、聞くことができました。感染者数が増え続けていることを、不安に思っている声も多く聞かれ、第2波が始まっているのかなと強く思いました。(女性40代)
【2020年7月13日(月)放送の感想】天気予報図を見ると雨ばっかりで嫌になるな。九州とかはホントに雨がすごそうだが、東京は結構晴れの日があったりして、天気予報ほどには深刻では全くない。正直、今の時期、思いっきり晴れていると、30度を平気で越えるわけだから、それに比べたらましだと思える東京の梅雨である。(男性40代)
【2020年7月14日(火)放送の感想】コロナ感染に、豪雨のニュース。東京都と国の見解の違い、GoToキャンペーンの是非に、緊急事態宣言についても、地方はGoToキャンペーンによる感染は国の人災だという厳しい意見も。感染拡大防止と経済の両立の難しさ、国と地方自治体の協力が必要です。劇場での集団感染、クラスターの発生。劇場でのコロナの発生は主催者の責任が大きいと思います。考え方の甘さもあると思います。(男性50代)
【2020年7月15日(水)放送の感想】新型コロナ、東京感染レベル、最も深刻な表現に、ガイドラインの遵守など、都民への外出自粛のお願いなど、飲食店の不安、宣言解除後の最多の感染に、舞台の集団感染、沖縄の米軍感染者の増加、国会での感染者の増加の議論、国会での議論は時間の無駄に思えます、与野党協力して対応してもらいたいです。GoToキャンペーンの是非も国と地方の考え方の違いも気になります。私は時期が早いと思います。(男性50代)
【2020年7月16日(木)放送の感想】プロ野球に注目して見ました。セ・リーグは巨人が勝ち首位です。阪神が勝ち、広島が最下位です。広島には、もう少し頑張ってほしいです。パ・リーグは楽天が勝ち首位です。楽天は今年は安定していると思います。オリックスも勝てるようになってきましたが、日本ハムが最下位で心配です。打線がよくありません。(男性30代)
【2020年7月17日(金)放送の感想】舞台で起きたクラスターの詳細が、明らかになってきました。対策はしていたものの、フェイスシールドや出待ちの禁止を、お客さんに受け入れてもらえなかった、というのには驚きました。また換気も不充分だったのかなという印象を受けました。そして、改めてウィルスの感染力の強さに驚きました。(女性40代)
【2020年7月20日(月)放送の感想】コロナウィルスのクラスターが全国あちこちで見られて、首都圏だけでなく関西圏でもたくさんの感染者が発表されていて、とてもじゃないけどこの連休に旅行など行っている場合ではないし、Gotoトラベルキャンペーンの対象外を東京だけにするのも無理があるような気がしてなりません。政府の対応が二歩も三歩も遅い気がします。(男性40代)
【2020年7月21日(火)放送の感想】GOTOトラベルで宿泊先において、厳密な個人情報をチェックするとなると、拒否する人は出てきそうですね。身分を明らかにしたくない人は多そうです。ロマンスカーで、部下とロマンスを楽しみに旅行に来た部長とかは、言えないですよね。あ、しかし、東京都からのトラベルはダメだったんですよね。良かったです。(男性40代)
【2020年7月22日(水)放送の感想】東京都で新たにコロナウイルスの感染者が、238人となりました。小池都知事は、4連休をなるべく不要不急の外出は控えてほしいと発言しておりました。このペースで行く4週間後には5倍の数字が出てきます。特に若者の危機感が薄れていると思います。高齢者の感染が拡大していくと、医療体制もひっ迫していきます。一人一人が意識していかないと、減らないと思います。(男性30代)
【2020年7月23日(木)放送の感想】和久田麻由子アナウンサーは、白で袖がふんわりしたかわいいデザインのトップスを着ていますが、伝えるニュースは、嫌なニュースばかりで、4連休の初日と言っても、全然、浮かれた気分にはなれないなと思いました。(女性30代)
【2020年7月27日(月)放送の感想】新型コロナ、愛知県の危機感、名古屋市の保健所のパンク、今後の緊急事態宣言の再発の有無、いつもと違う夏休み。熱海の海水浴場のAIによるチェック、新型コロナと経済再生の両立、GoToキャンペーン、工夫で体感夏休み、リモート盆踊り、滋賀県の学校の学園祭に、新型コロナとの接し方についての話もあり、家族の時間も増えているのも現実です。今年は工夫の夏です。ルールを守る夏です。遵守の夏です。(男性50代)
【2020年7月28日(火)放送の感想】東京都が新たにコロナウイルスの感染者が、266人と発表されました。大阪府と愛知県では、過去最多の人数となってしまいました。自費で検査する方も多く、出張や不特定多数が集まる仕事などの人が多いみたいです。東京都を経由して、感染している方も多いので大事なことだと思います。(男性30代)
【2020年7月29日(水)放送の感想】山形県、経済力もかなり小さく、農業と観光に依存しているのに、今回の大雨災害でますます疲弊してしまうだろう。自然は、何もないときは、綺麗で心穏やかになるが、ひとたび牙をむくと、我々人間の命や生活を簡単に破壊してしまう。生態系は怖いよね。(男性40代)
【2020年7月30日(木)放送の感想】東京都でコロナウイルスの感染者が、過去最多で367人となりました。小池都知事は感染拡大特別警報を出しました。東京都独自の緊急事態宣言の可能性もあるみたいです。お酒を提供する飲食店は、時短要請しました。経営的には厳しいですし、もっと早めに対策すべきだと思います。(男性30代)
【2020年7月31日(金)放送の感想】西村大臣のインタビューが印象に残った。GoToキャンペーンの見直しやPCR検査の拡充について議論を徹底的にやりながら、決断はスピード感をもってやってほしいと感じた。豪雨の被災地の高校球児たちの特集に涙が出た。(男性30代)
【2020年8月3日(月)放送の感想】各社コンビニのレジ袋削減のニュースが流れていましたが、関係する仕事をしていますが、確かに以前より使用する人は減っていると感じますが、ペットボトルや他のプラスチック製品も減らさないと行けないと思いました。(男性30代)
【2020年8月5日(水)放送の感想】感染拡大が止まりませんの一言から始まったトップニュースですが、自粛の要請をしていてもどんどん感染者が増えていることを国がどう判断してるのか、どう動こうとしているのかが、全く見えないのが怖すぎてたまらない。今仕事しないでいつするの?と腹立たしくさえ思います。(男性40代)
【2020年8月6日(木)放送の感想】熱中症患者とコロナ患者の見分けがつかないと大変だな。というか、年寄りで両方にかかっていたら、かなりやばそうだ。コロナにかかっていなければ、余計な消毒作業や隔離と化しなくて良いのに、2度手間どころではないな。夏場にコロナ感染者が増えたら、医療機関は確実にパンクするな。Xデーは確実に迫っている。(男性40代)
【2020年8月7日(金)放送の感想】前線が東北付近にあり、不安定な天候が続いている。北海道で記録的な大雨が降ったという。あまり北海道での大雨は聞かない。突然の大雨で道民も困惑しただろう。もう、日本のどこで大雨が降ってもおかしくない。気をつけよう。(男性40代)
【2020年8月11日(火)放送の感想】東京都で新たにコロナウイルスの感染者が188人となりました。全国各地で猛暑日となりました。群馬県と埼玉県では40℃を超えました。熱中症で運ばれる方も多くなっております。コロナウイルスでマスクを着けているので、体調には気をつけたいと思います。(男性30代)
【2020年8月12日(水)放送の感想】毎日暑いですね。今日も熱中症でご高齢の方達が亡くなられました。猛暑は19日位まで続くそうです。私の両親もクーラーをつけないんですよ。扇風機で毎年。足が冷えるからと言って。夜は涼しいですが昼間は激熱です。熱中症には気をつけてと今日も電話で話しました。(男性40代)
【2020年8月13日(木)放送の感想】ここ2日ほど、午後になると急激に天気が悪くなって、30分ほどの大雨だ。いわゆるスコールというやつに近いな。これでは亜熱帯地方だ。川口とかはもっとすごいようだが、そろそろヤシの木でも植えてみたらどうかね。ヤシの実ジュースは美味しいよ。(男性40代)
【2020年8月14日(金)放送の感想】東京都では新たにコロナウイルスの感染者が389人となりました。今日も猛暑日となり、熱中症で搬送される方も多くなっています。医療現場ではコロナウイルスと熱中症の症状が似ているため、慎重に判断しなければなりません。防護服を着て大変そうに見えました。(男性30代)
【2020年8月17日(月)放送の感想】「命に関わる危険な暑さ」に関するニュースが印象的であった。静岡県浜松市で41.1℃となったらしい。歴代最高気温に並んだとのこと。また「ナイトドクター」というものがあり医者が往診をしていた。夜間に熱中症で亡くなる人もいるらしい。なるほどと私は思った。(男性40代)
【2020年8月18日(火)放送の感想】今日も各地で40℃近い気温となりました。今月、東京都内で熱中症で亡くなった方は79人となりました。エアコン使わないケースが多く、高齢者の1人暮らしだと難しい問題があります。普段なら社会福祉士などか見回りをしますが、今年はコロナの影響で出来ないのが現状です。(男性30代)
【2020年8月19日(水)放送の感想】NHKは第二次世界大戦争の話が好きだよね。日本が負けた思い出を、延々と日本人の心に刻みつけて、対中国や対韓国との戦いでは、事前に白旗を上げさせようとする洗脳を画策しているのであろう。仕事でNHKの職員の方々と話をしていても、彼らの志向または思考は普通の日本人とは異なるからね。ちょっと怖いね。(男性40代)
【2020年8月20日(木)放送の感想】戦争で、ただでさえ苦しいのに、餓えで死んでいくという悲しい話を聞きました。理不尽で死ぬという、しかも食料の偏り?があったのを考えると納得できないですね。こんな苦しみしか起こさない戦争をする事は本当にダメだと思います。(男性30代)
【2020年8月21日(金)放送の感想】外国人の働き手不足が取り上げられていました。そこで期待されているのが、外国人の働き手をシェアする仕組みです。生き生きと働く海外の方と、人手が確保できてホッとした農家の方と双方にメリットがある仕組みだなと感じました。もっと、定着してほしいなと思いました。(女性40代)
【2020年8月24日(月)放送の感想】小学生は勉強が本分なんだから、たくさん勉強ができてうれしいだろう。スポーツをやりすぎて死ぬことはあっても、勉強をやりすぎて死ぬことなど無い。夏休みがたくさんあっても、どうせ遊んでいるだけなんだから、だったら勉強をしなさい。日本の初等教育は、サラリーマン家畜を作るための教育なのだから、それに従えばよろしいのだよ。あえて言おう、日本人は家畜であると。(男性40代)
【2020年8月25日(火)放送の感想】コロナ禍で、罹患した家族が入院したあとの残された高齢者をどう守るのかという特集をしていて、キャスターからもコロナウィルスに罹患した方に目が行きがちだか、コロナに罹患していない人の生活も実は大変で、特に高齢者にはいろいろと手助けが必要になること、その辺りの大変さがよくわかりました。(男性40代)
【2020年8月26日(水)放送の感想】「心筋梗塞」に関するニュースが印象的であった。心筋梗塞の発作が起こっても自己判断で受診を止めてしまう人が多くなっているとのこと。やはり理由は「コロナの方が怖かったから」とのこと。気持ちは分かるが心筋梗塞も怖い病気なのでは?と私は思った。(男性40代)
【2020年8月27日(木)放送の感想】コロナの一つの問題として、コロナにかかった人で治った人に対しても避けたり、そもそも病気になって大変なのに、病気の人をいわば、迫害するようなのは本当に駄目だと思います。病気で大変なのに心の部分の不安まであおってはならないと思います。(男性30代)
【2020年8月28日(金)放送の感想】安倍総理の辞任を受けて、各党の代表が意見を言いました。空白の時間を作らないようにすることが大切です。拉致問題が解決できなかったことは残念でした。気になるのは次の総理です。自民党内で調整するのが大変そうです。(女性60代)
【2020年8月31日(月)放送の感想】雇用情勢の補助金の話で、来年には縮小するとありましたが、雇用の問題はまたまだ続くと思います。猛暑日の連続の日程が更新されたとありましたが、もう8月が終わろうとしているのに、いつまで暑いのかうんざりします。(男性30代)
【2020年9月1日(火)放送の感想】自民党総裁選に関して、時間を掛けて特集を組んでいて、石破氏がインタビューに応じていました。総裁選は党員投票を実施しない形で行うようですが、国民の声を少しでも反映してもらえることを期待したいと思います。(男性30代)
【2020年9月2日(水)放送の感想】新型コロナウイルス関連について、医療用マスクが不足しており、使い回しを医療現場はしていることを伝えていました。これまで日本は輸入に頼ってきたところがあり、それを脱却するために国内生産を進めていることも伝えていました。(男性20代)
【2020年9月3日(木)放送の感想】新型コロナウイルスの情報や自民党総裁選の話題ですっかり忘れていたが、プロ野球選手は、がらがらの観客席でマスクをしながらプレーをしていた。今年は、プロ野球も身近に感じられないほど衝撃的な出来事が多すぎる。(男性40代)
【2020年9月4日(金)放送の感想】台風10号が接近しています。最大級の警戒と早めの対策が必要です。鹿児島県の離島では自衛隊がヘリコプターで避難をさせていました。ホームセンターでは防災用品が売れていて、命を守る行動も大事になります。避難先ではコロナウイルスの感染防止も徹底していました。(男性30代)
【2020年9月7日(月)放送の感想】今回の台風は、むちゃくちゃすごいと言ってたので、九州では多くの家屋が吹き飛ばされて、数10万人の死者が出るのかと思ったら、案外大したことなかったな。むしろ、今日の東京は大変だった。晴れたかと思ったら、ゲリラ豪雨と突風、傘なんて何の役にも立たなかったよ。(男性40代)
【2020年9月8日(火)放送の感想】自民党の総裁選で菅氏、岸田氏、石破氏が立候補し、合同記者会見をしました。菅氏が有利と見られています。台風10号で九州地方は停電が続いています。まだ仕事を再開出来ない人もいます。暑い日が続いていて体調が心配されます。(男性30代)
【2020年9月9日(水)放送の感想】「住居確保給付金」に関するニュースが印象的であった。困っているのは申請者だけでなく相談員なども業務逼迫により疲弊しているとのこと。大阪弁護士会の調査によると相談員100人のうち75%が身も心も疲れはてているとのこと。なるほどと私は思った。(男性40代)
【2020年9月10日(木)放送の感想】東京都は新たにコロナウイルスの感染者が276人となりました。1週間ぶりの200人台です。小池都知事は飲食店に時短営業要請を15日に解除する方針です。感染者数も減少傾向が見られ、警戒レベルも引き下げました。しかし飲食店からはお客さんの数が簡単に戻る訳ではないので不安な声もあります。(男性30代)
【2020年9月11日(金)放送の感想】GoToキャンペーンに、10月1日から、東京発着も含めるそうです。飲食店の10時までの制限も解除します。まだ早いという意見もあります。でも、経済をたて直すのは、必要な政策だと思います。みんなで、感染予防には気をつけたいです。(女性60代)
【2020年9月14日(月)放送の感想】自民党総裁選で菅氏が新総裁に決まりました。2位が岸田氏、3位が石破氏となりました。安倍政権を継承することと、コロナ対策を最優先することを強調しました。コロナと経済の両立や、外交にも期待がかかります。しかし森友学園や家計学園など解決されていないことも指摘されています。(男性30代)
【2020年9月15日(火)放送の感想】速報として数分前に決まったことでありますが、すぐにボードに現してくれていました。菅さんの任期は1年間にはなりますが、対策として色々焦っているとのことでした。ですが、きちんとしているので今後の活躍が期待したいです。(女性30代)
【2020年9月16日(水)放送の感想】菅のじいさんは、マイナンバーにやたらと固執しているから、近い将来、マイナンバーとあらゆるものを紐付けしようとするのだろう。今のうちに、あらゆる財産を海外に移転させた方がよさそうだ。お金がある人は、早く海外に逃亡した方が良い。(男性40代)
【2020年9月18日(金)放送の感想】ジャパンライフの元会長ら14人が詐欺の容疑で逮捕されました。当時、全国で80店舗もあり、高い配当金で出資を募りました。被害総額は2000億円にも及びます。信用を得るために、さくらを見る会の招待状を使いました。ひどい話です。(女性60代)
【2020年9月21日(月)放送の感想】ニュースを担当していた坪井さんが今回で卒業だということがわかり、とても残念です。この人を見る為に毎日遅くまで起きていたので、これからはその楽しみもなくなってしまいます。明日から何を楽しみにしていけばいいのか悩みます。(女性30代)
【2020年9月22日(火)放送の感想】台風12号が発生し、明後日にも上陸するそうです。関東から東海地方は大雨に警戒が必要です。4連休も最終日となり、空港も混雑していました。「Go To キャンペーン」で旅行を利用した人もいると思います。この4連休の感染がどれくらいになるのかも心配です。(男性30代)
【2020年9月23日(水)放送の感想】台風12号が接近し明日、関東は大雨に警戒が必要です。交通機関も乱れるかもしれません。気温も上がらず肌寒い1日となりそうです。去年、千葉県では台風で大きな被害となりました。復旧がまだ終わっていない所もあり、大雨には心配です。(男性30代)
【2020年9月24日(木)放送の感想】新型コロナウイルスの影響により、2020年の東京五輪ピックが中止となったのをきっかけに、半年後の2021年に開催されるかが問題となっています。東京オリンピックは、世界からも県外からも選手が東京にやってきてオリンピック中にコロナ感染が拡大しないかとっても心配だと思います。(男性20代)
【2020年9月25日(金)放送の感想】環境のことを考えるのは大切だけど、スタバのアイスコーヒーが紙コップになるのは残念。スタバやドトールは目で楽しんでいる部分も多いから、清涼感がなくなってインスタ映えもしなくなるし、売り上げも下がるかもしれない。(女性30代)
【2020年9月28日(月)放送の感想】教師の職場環境や待遇が悪くなると、優秀な人は教師を目指さなくなる。少なくとも、現状の小中学校の公立はろくな環境にない。変態じゃないと目指さないだろう。優秀であれば、一流私立中高の教員にスカウトされたりするだろう。すると、義務教育での公立と私立の格差がどんどん進む。悪循環だ。(男性40代)
【2020年9月29日(火)放送の感想】新型コロナウイルスの影響で、幅広い業種で失業が相次いでいるという特集でした。経済と感染防止対策についての会見の様子もありましたが、菅内閣の時間が限られていることもあり、実現はかなり難しいのかなという印象を受けました。(女性40代)
【2020年9月30日(水)放送の感想】今現在コロナの影響により、飲食店の閉店が相次ぎそこで働いている従業員が次々と解雇されてとてもかわいそうだと思いました。飲食失業者も全国で1万人と最も最多になり、これからどうなっていくのかとても不安です。早くコロナに効くワクチンを開発して元の生活に戻って欲しいと思いました。(男性20代)
【2020年10月1日(木)放送の感想】今日から東京もゴーツーキャンペーンに参加するというニュースを観ました。これで感染拡大しないか、心配になります。職種によっては行けないという人の話を聞けば、不公平な部分も多いキャンペーンだなと感じました。(女性30代)
【2020年10月2日(金)放送の感想】菅総理が誕生して好発進したように見えたのですが、今回の日本芸術会議に6人外したのは、政府に都合が悪い人を外しているのがあきらかで、ちょっとそれはあかんのんと違うと感じましたし、反対意見や指摘されたりするのは当然のことやと思うので、ちょっとひどいなぁと、期待していたのにがっかりしました。(男性40代)
【2020年10月5日(月)放送の感想】新型コロナウイルスの再感染が、相次いでいるという話題でした。通常は抗体ができるのですが、新型コロナウイルスは、抗体がすぐ少なくなる特徴があるようでした。入り口で防ぐワクチンの開発も進んでいると聞き、すごく安心できました。(女性40代)
【2020年10月6日(火)放送の感想】民間のPCR検査には、国や各地方自治体の支援や補助が必要不可欠である。これから冬に向かう。十分な検査体制の整備が重要だ。学術会議の任命拒否問題は、総理の政治姿勢は理解できるが、もう少し丁寧な説明は必要だと思う。(男性40代)
後クール番組
最新バラエティ一覧(→)
最新作品一覧
過去放送バラエティ番組
毎週月曜日バラエティ
青山テルマfeat.東京電波女子2nd
しくじり学園 お笑い研究部
そこ曲がったら、櫻坂?
ごりやくさん
おしえて!四千頭身
旅人発案 旅番組はじめました
Mixalive presents 田村淳が豊島区池袋
ロンプク☆淳
なるみ・岡村の過ぎるTV
痛快!明石家電視台
霜降りミキXIT
関ジャニ∞クロニクルF
CDTVライブ!ライブ!
所JAPAN
ReAL eSports News
ストーリーズ
10万円でできるかな
東京の空
熱闘!Mリーグ
クイズ!THE違和感
陸海空 こんなところでヤバいバル
今日から友達になれませんか?
激レアさんを連れてきた。
うまいッ!
日向坂で会いましょう
逆転人生
中居くん決めて!
毎週火曜日バラエティ
指原莉乃&ブラマヨの恋するサイテー男総選挙
シブザイル
チャンスの時間
ノギザカスキッツ ACT2
スポテイナーJAPAN
ハロドリ。
BENTO EXPO
あのちゃんねる
musicる TV
“シュガー&シュガー”サカナクションの音楽実験番組
いろはに千鳥
かまいガチ
青春高校3年C組
華丸大吉&千鳥のテッパンいただきます!
9 SOUL~結成10周年のキセキ~
パパジャニWEST
村雨式キャンプ
TERRACE HOUSE TOKYO 2019-2020
有田ジェネレーション
乃木坂46のザ・ドリームバイト!
火曜エンタ
そんなコト考えた事なかったクイズ!トリニクって何の肉!?
噂の現場急行バラエティー レディース有吉
ロッカーに何、入れる?
ロンドンハーツ
プロフェッショナル 仕事の流儀
The Girls Live
毎週水曜日バラエティ
主役の椅子はオレの椅子
aスポーツって何?
マッドマックスTV
さらば青春の光のモルック勝ったら10万円!
U字工事の旅!発見
にゅーくりぃむ
イグナッツ!!
シタランドTV
あるある土佐カンパニー
霜降りバラエティー
WoW!Ho!TV
フリースタイルティーチャー
バナナサンド
ネコメンタリー 猫も、杓子(しゃくし)も。
志村友達
突然ですが占ってもいいですか?
東野・岡村の旅猿17 プライベートでごめんなさい…
石橋、薪を焚べる
ワールド極限ミステリー
コサキンのラジオごっこ
サンドのお風呂いただきます
グレートトラバース 15min.
一茂&良純の自由すぎるTV
まんぷく農家メシ
それって!?実際どうなの課
川柳居酒屋なつみ
洋上の楽園クルーズ
ツキステ。TV
志村でナイト
東大王
毎週木曜日バラエティ
みえる
東野・岡村の旅猿18
いいねの森
趣味どきっ!
「任意同行」願えますか?
秋山とパン
オスカルイーツ
偉人たちの健康診断
中居大輔と本田翼と夜な夜なラブ子さん
THE突破ファイル
秘密のケンミンSHOW極
どさんこクッキング
ふるさとの未来
白黒アンジャッシュ
どうぶつピース!!
ダブルベッド
東野・岡村の旅猿16 プライベートでごめんなさい…
探究の階段
せとチャレ!STU48
東野・岡村の旅猿15 プライベートでごめんなさい…
サン・ジェルマン伯爵は知っている
さとしとはつき
フランケンシュタインの誘惑E+
村上マヨネーズのツッコませて頂きます!
MIRAI系アイドルTV
つんつべ♂バク音
東野・岡村の旅猿14 プライベートでごめんなさい…
毎週金曜日バラエティ
JO1 スターギャザーTV
ヒロミ・指原の恋のお世話始めました
ブイ子のバズっちゃいな!
会心の1ゲー
夜の巷を徘徊しない
マツコ&有吉 かりそめ天国
ええじゃないか!!
格ゲー喫茶ハメじゅん
虹のかけ橋
A-Studio+
それSnowManにやらせて下さい
連続ドキュメンタリー RIDE ON TIME
北海道クローズアップ
オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。
26時“ちょい前”のマスカレイド
デザイン トークス+
でんじろうのTHE実験
ウワサのお客さま
KAT-TUNの世界一タメになる旅!+
クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?
金曜日のソロたちへ
ザワつく!金曜日
ミュージック・モア
アナザースカイII
超人女子戦士 ガリベンガーV
オードリー春日のニヤニヤ保健体育バラエティ むっつり春日
格闘王誕生!ONE Championship
藤原竜也の二回道
坂上どうぶつ王国
いいすぽ!
毎週土曜日バラエティ
ジョシとドラゴン
顔ラン!
おにぎりあたためますか
なにわ男子と一流姉さん
ラストアイドル
新日ちゃん。
ももクロちゃんと!
F.C.TOKYO COLORS
LuLuREPO TV
勇者ああああ〜ゲーム知識ゼロでもなんとなく見られるゲーム番組〜
I LOVE みんなのどうぶつ園
あざとくて何が悪いの?
ノブナカなんなん?
ナスD大冒険TV
楽遊のさきどり★アイドル塾
This Week in WWE
夜バゲット
69号室の住人
よしもと新喜劇
街頭TV 出没!ひな壇団
ぐっさん家
松本家の休日
有吉ジャポンII ジロジロ有吉
22/7計算中 シーズン2
ロザンのクイズの神様
次ナルTV-S
土曜はナニする!?
BSいきものがかり
旅するチーズ
東京VICTORY
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん
港時間
自慢したい人がいます~拝啓 ひねくれ3様~
EXILE TRIBE 男旅
まるっと!サタデー
中居正広のニュースな会
新・日本男児と中居
いただきハイジャンプ
有吉のお金発見 突撃!カネオくん
新美の巨人たち
ウラマヨ!
芸能人が本気で考えた!ドッキリGP
そろそろ にちようチャップリン
超逆境クイズバトル!!99人の壁
犬も食わない
ピンポイント業界史
RIDE ON TIME~時が奏でるリアルストーリー~
毎週日曜日バラエティ
We NiziU! TV
企業魂
さや香・ラニーノーズ・ネイビーズアフロのバツウケテイナーR
「エール」古関裕而の応援歌
アニマルエレジー
爆笑問題&霜降り明星のシンパイ賞!!
ゆる系忍者隊 ニンスマン
僕は歌が歌いたい~ジェジュン、LIVE復活までのお話~
お笑いG7サミット~第7世代が○○してみた~
バナナマンのせっかくグルメ
元就。
やすとものどこいこ!?
日曜ゴルフっしょ!
日本サッカー応援宣言 やべっちFC
CDTVサタデー
日曜はカラフル!!!
まちづくり 夢づくり
第7キングダム
仙台市青葉区 かのおが便利軒
千原ジュニアの座王
パネルクイズ アタック25
坂上&指原のつぶれない店
THEカラオケ★バトル
今日からやる会議
あいのり African Journey
じゃじゃじゃじゃーン!
日曜THEリアル!
Tune
シブヤノオト
林先生の初耳学
BACKSTAGE
ぐらぶるTVちゃんねるっ!
日曜報道 THE PRIME
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!
世界ウルルン滞在記
立川志らくの演芸図鑑
ナニコレ珍百景
ポツンと一軒家
ニッポンねほりはほり
消えた天才
じょんのび日本遺産
帯番組(毎朝・毎昼など)
現在放送中バラエティ番組
毎週月曜日バラエティ
毎週火曜日バラエティ
毎週水曜日バラエティ
毎週木曜日バラエティ
毎週土曜日バラエティ
きじまりゅうたの小腹すいてませんか?
勇者ああああ〜ゲーム知識ゼロでもなんとなく見られるゲーム番組〜
超逆境クイズバトル!!99人の壁
いただきハイジャンプ
知られざるガリバー~エクセレントカンパニーファイル~
裸の少年~見破れ!!うそつき3~
FNN Live News α
土曜はダメよ
新shock感~それな!って言わせて~
FNN Live News イット!
熱烈!ホットサンド!
ナスD大冒険TV
ももクロちゃんと!
手づくり花づくりプラス~目指せ花メン!園芸男子~
新日ちゃん。
Do!Fishing
ラストアイドル
ひまプリの咲き誇れ!向日葵のタネ
楽遊のさきどり★アイドル塾
大使館☆晩餐会
土曜動画王 ~金の盾を手にする方法~
小山薫堂 東京会議